2023年度


2月17日(土)10:00-13:30北千里公民館 出席8名(会員4名・お客様4名)と子ども2人

 

読書:家庭生活と時勢(婦人之友2月号)

今回の最寄会の内容:蜜蝋ラップ作り、2月号の30分ごはん調理。

元会員のKさんをお呼びして、コロナ前にもよりで購入していた生地を使い、蜜蝋ラップを作りました。

キャベツが包める大きいものや、コップの上にちょい乗せするサイズなど、思い思いに作りました。

Nさんのお休みの土曜日を設定したので、T(年長)と、親子で参加。MもMI(年少)と参加。子ども達は、「きのこの山手作りキット」とチョコレートのデコレーションも楽しみました。

文化祭から参加下さった、ご近所の3(Nさん、Sさん、Nさん)も、「次はいつですか」と電話で問い合わせがあり、参加されました。

 

2月号、門倉多仁亜さんのブロッコリーパスタと焼き野菜、12月号の蕪のポタージュを作り、全て簡単なのに優しい味で大好評でした。前回参加のご近所さんが、1人誘ってきてくれて、3人お友達で参加されました。Kさんは蜜蝋ラップ製作経験者で、皆に教えてくれました。次回は未定                         2/24Mさん

お客様も参加で、大勢で、子どもさんも参加して楽しそうですねえ。蜜蝋ラップもたくさんできたようですね。使うのが楽しみですね。Y


1月22日(月) 10-13時 北千里公民館にて 出席3

読書:婦人之友1月号「みどりごの心」

内容:2月号より『30分で満足ご飯』は本当に30分で出来るのか?そして美味しいのか?の実習。マコさんのチキン煮のレシピより3品。

11時過ぎから調理を始めて、盛り付けまでで40分には出来ました。

時短の為、皮付き・ざく切りのレシピに驚きながら作りました。

慣れたら30分で作れそう。お味は大満足!でした。鶏肉は20分ほどの煮込みなのに、とても柔らかく味もよかった。でも、食べやすく小さく切りたいね。と意見が出ました。

コールスロー、りんごゼリーも、良いお味でした。

その他は、決算提出の検算など。

ふわふわケーキの動画は、皆見て冬休みに実践した模様。Yさんは3回焼いて、自分の求める「ふわふわ」の研究になった。M2回目で大成功!もよりでまたやりましょう。との話になりました。

 

1/22Mさん

りんごゼリーは20分くらいでも、

固まっていなかったので冷凍庫に入れ直して、

固まりました( ゚Д゚)



11月27日(月)10:00-13:15 北千里公民館調理室 出席4人とお客様2人他最寄り1人

読書: 「時」の後姿  婦人之友12月号から

内容:鍋帽子調理実習

11月4日の文化祭で鍋帽子を展示し、そこから参加してくださったご近所のNさん・Sさんと。

鶏ハムとスープ、コーヒーチキン、ご飯炊きを実習しました。

煮豆はHさんが事前に作り、持ってきてくれました。

持参した鍋帽子を4つ並べて保温調理中に読書をし、自己紹介と感想などを話しました。

ご飯は短時間で炊けて、柔らかく出来た鶏ハムとコーヒーチキンも好評でした。

お客様2人は楽しんでいただけたようで、次回も声をかけてください。とのことでした。

せっかくお知り合いになれたので、早めにお声かけしたいね。ともよりで話しました。

ご飯のあとに、デザートタイムでほっこりしました

欠席のNさんには、鶏ハムと煮豆を届けました。

備考:今年はもよりでのおせち協力炊事はせず、吹田方面でのグループがあれば、希望者はそちらに合流する事にしました。                                                              

11/29Mさん

 

写真をクリックすると大きくなります


10月30日10:00-15:00 Mさん宅  出席4人 Mさん宅

読書:金を使わずにものを使え(11月号)

内容:紙片付けのその後と、ゴール設定を話し合う(MさんYさんは、まだ取り組み途中のため)

住研Oさんより送ってもらった写真を見合う。

保管(長期・一時)と分ける事や、とりあえず。と、積んでしまう紙類を、年内に片付ける!

11月18日のもより発表の事を、確認した。

持ち寄り食(デザート付き)をゆっくり食べて、よい交わりの時間が持てました。

大豆入りカレーミートローフ(Hさん)

春雨炒め(Nさん)

じゃがいものマリネ・チャーシュー(Mさん)

パンプキンパイ(Yさん)

おかずをお仕事で欠席のNさんにも届けました。次男(Y)が、ちょうど大豆の勉強をしているところだそうで、喜んでもらえました。            11/21 Mさん

 

 

たくさんの料理が並んでおいしそうです。最寄り会の醍醐味!?


7月11日(火)10:00-14:00/Nさん宅 出席5人と子ども1人

読書 7月号 人生の朝のうちに 

衣の持ち数調べを見合いました。

表に書いてある衣類と、持っているものが合わない。(どこにカウントすべきか迷う)ものが多く、分類をもう少しわかりやすくしてほしい。と意見がでました。

4050代の3人は、アンサンブルは持っていないし、サマーセーターも綿に限ると持っていない。(化繊など)

衣服の呼び名も変わっているものも多いと話しがでました。

衣の片付けの話しから、紙類の整理を7月にしよう。という事になりました。

それぞれの家庭で分類する。すぐやるboxを作る。次回のもより会までに、処分した書類の重さを測ってみる事にしました。

久しぶりに、Yさんが参加できて5人揃うことが出来ました。

Yさんは、今3つの仕事を掛け持ちしているとの事で、日程を合わせにくいそうです。                    

 

 

 

 

 

 

Nさん 玉ねぎ麹で鶏を漬け込みブロッコリーと椎茸を一緒に炒めて美味しかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mさん トマト麹とレモン汁・オリーブオイルを混ぜてドレッシングを作り

そうめんで和えて食べました。

(たらこスパゲティにも見えますが...トマト麹です。塩味は薄目でさっぱりして美味しかったです。


Hさんは焼いた鱈に塩コショウで味を調えたトマト麹をかけて食べたそうです。

残念ながら写真撮り忘れたそうです。

次回7/27//10:00-12:00/北千里駅     

7/14 Mさん


6/27/火曜日/10:00-13:30 出席4人 Mさん宅

婦人之友6月号 正直にまけることのできる人は本当に勝つことができる人です

6月号より、発酵トマトケチャップ作りと、ネットよりたまねぎ麹作りをしました。

塩と麹、野菜を混ぜて分けるところまでやり、それぞれ自宅で1週間発酵。

発酵の様子や料理にしたものを写真などでLINE報告しあった。

久しぶりに持ち寄り食をしました。

Nさん(夏野菜のラタトゥイユ)

Hさん(炒り大豆のマッシュサラダ)

Nさん(しゅうまいとバナナケーキ)

Mさん(塩麹漬けローストポーク)

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しそうですね。

久しぶりだからなおさら

美味しかったでしょうね  (Y)

 

次回は、Nさん宅で衣の持ち数調べを見合う。住の整理の様子を見せてもらう。今回欠席のYさんにも、麹等お届けし様子も写真を共有。

 

 

 

 

 

一週間待ちペーストにした麹2種



北千里最寄2022年度 メンバーは6人です。            エネルギーについて考える。                 節約・エコ生活に向けて。光熱費調べをしよう!


3月4日(土)10:00~12:00 3人出席 こども2人

読書 みどりごの心(3月号)

味噌つくりをしました。子どもも一緒に。残念ながら写真はありません。

 

Yさん、Nさんが都合が悪くなり、HさんとMさんと新田のHさんが親子で参加。

問い合わせのあった参加予定のお客様は欠席になった、またお誘いしたい。

 

・9日にメンバーのSさんが亡くなられました、12日お通夜、13日お葬式でした。4月10月と発作が起き、年末から緩和ケアになりました。明るいお人柄でスペイン料理の伝達講習を豊中全体でされたこともありました。この年末にはお節料理の鴨ロースを最寄りに指導してくださいました。今後はご主人ともご近所さんとしてお付き合いしたいと思います。(Mさん)

・S さんは若い時に教員をされていて今でも教え子から結婚式へのお誘いがあるほど慕われていました。ご主人のお仕事の関係で海外にも数年住まわれて、その時に購入された美しい布地でセールの製品を出されていました。お話したいことはたくさんありますよ。

ご葬儀にははるばる広島からOさんも来られました。(Hさん)

・ご冥福をお祈りします  (Y)

 


Mさんです。教わったロールケーキをクリスマスに作りました。手土産分も含めて3本焼いたそうです!!

僕たちとても嬉しそう🎵


12月17日 北千里公民館調理室 参加者3人とお客様1人

読書 人の世の悲しみ(みどりごの心)

内容 ・ロールケーキ実習 公民館で3本焼き、生クリームとフルーツを巻いて持ち帰りました。

    1455 事前に焼いたものも1つ、こちらはカスタードとシナモンりんごを巻いて

    その場で試食 1日置くと、生地が割れやすいと感じました。 1220

    子どもたち(Y君 T君 M君)も一緒に作りました。

   ・一年決算用紙配布しました。

 

土曜日だったので、久しぶりに元会員のKさんに声かけをして、参加できて良かったです。

仕事が入りお休みになったY さんへはレシピと試食をお届けした。 おせち協力炊事の事も相談し、皆久しぶりなので今までやったレシピで参加予定。 おせちを療養中のSさんにお届けしたい。

元会員のKさん、Nさんにも声を掛け 参加したい とのお返事。 繋がりを持って、いつでも戻ってきてOK!の会にしたいです。 もより会のお誘いメールを久しぶりに送ったときは、

2人とも驚きの様子でしたが、喜んでくれました。             (12/17 Mさん)  

子どもたちもワクワク。ベテランのHさんの指導でうまく巻けました。

次回は12月31日Mさん宅でお節料理の持ち寄りです。楽しみですねえ。


11月29日(火)10:00から Mさん宅 4人出席

読書 人生の急所を決める人

内容 お節料理実習(鴨ロースと伊達巻) 鴨ロースはネットで冷凍タイ産を買いましたが、美味しく作 

   れました。 Sさんがいつも協力炊事で作っているので、煮るタイミングや血抜きのコツを教わ

   りました。 伊達巻は、オーブンと卵焼き器と2種作りました。 鴨ロースと伊達巻1/2単位で、

   1480円でした。 今年は、もよりでおせち協力炊事を行います。

   Yさんは、前の週にご主人が陽性になり自宅待機であれこれ予定がズレてしまい欠席でした。

次回予定は12/17/土曜日/北千里公民館  ロールケーキの実習           ( 12/12 Mさん)

 

    鴨ロース見たかったですが、残念ながら写真撮り忘れだそうです💦


10月4日10:00~Zoomで 6人中4人出席 こども1人(M君)

読書 刀かなしみ鑿うれう(友への手紙) 感想の時間を20分くらい、しっかり取れてよかった。

内容 家計簿をどのように続けているか。を聞き合う。Nさんは9月なかなか付けられずに溜めてしま

   い、次回もよりでレシート崩しをしても良いね!と提案。 自作ノート家計簿なので、写真を撮  

   ってもらい家事家計に出させてもらう。Yさんは、クレジット支出の増額があって、なんでだろ

   う?と思ったときには家計簿つけていたが、今ちょっと止まっている。

   続けるコツや家計簿が面白いと思った事を聞き合った。

   

 

   次回は11月 北千里の新しい公民館が予約取れる日に         (10/10Mさん)


8月9日(火)10:00~Zoomで 出席2人+M君

読書 四通八達の家

内容 夏休み励み表のこと、

   夏野菜(枝豆・とうもろこし)を美味しく食べるこつ
   半期決算のことなど Hさんから食費調べを頑張って!!

 

メンバーの都合で2日と4日の二回を予定していたが、子供さんの中耳炎やお仕事など、家族の病気などで延期が続き、9日に2人で行った。9月に新たに予定を立て直したい   

(8/9 Mさん)


6月28日10:00から Mさん宅とZoomで 4人出席(一人Zoom)子ども1人

読書 婦人之友7月号

内容 豚丼のたれ作りと7月号よりガラムマサラ作り

   節電調べについて話し合う。CO2調べ、半年決算の事など。

   Yさんがzoomで参加してくれました。食の作業中は待ってもらう事になり申し訳なかった。

   週末に発表会があるため欠席のKさんも連絡をしてくれました。     (Mさん7/12)   


5月17日(火)Zoomで 6人中2人子ども1

読書 婦人之友5月号

内容・家計報告の保険衛生費について。と光熱費調べをやろう。と呼びかけ、節電などエコライフへ  

   の工夫をラインで聞き合う。

  ・教育費調べのやり方など。また、兄弟に教育費の差が出る事への悩み。子どもに教育費につい 

   てどう話すか。など                        (5/⒛Mさん)


北千里最寄り    メンバーは8人               簡単にできるおやつ、発酵食品の料理 ものの整理(断捨離)など



3月26日(土)10:00~11:20 Zoomで 出席7人中4人

読書 春遠からじ・友の新聞

内容 次年度の勉強:いろいろな値上がりもあり、世界情勢も不安定なので、エネルギーについて考えよう、光熱費調べを一年間したいので電気ガス水道の表を作り、節約、エコ生活につなげよう。 3/28HI


2月19日10:00~11:00 出席7人中4人 Zoomで 今月2回目です

 2月例会後のオンラインリサイクルの会の事話し、まず最寄で貰い手がないか話す。
 2.3
月の勉強として、冷蔵庫の整理をしよう。
 ビフォーアフターの写真を撮って、もよりで見合いましょう。
 3
月次回のもよりまでに取り組む。

 (平日と土曜日と2日最寄り会を全員が参加できると模索中) 

 最寄勉強発表展示は新年のお節料理とレシピを(方面のHPの新年のところに掲載)(2/19 MAさん)


2月8日 11時~12時 Zoomで 7人中4人参加

読書 まめに身体を動かす習慣(2月号)次回は2月19日

1学期、2学期と最寄り勉強らしきものができなかったので、2月に予定として①冷蔵庫の整理、②食品ロス(ローリングストック)③乾物の整理点を目標にして写真を写し最寄りに提出する。日程は次回の最寄り会とする2月19日の最寄り会は、2月例会の豊中方面の冷蔵庫の整理に刺激を受けて、内容をHPから索引して見直しする事になりました。2月で大まかでも3月には努力が実るようにしたいです。方面会の読書は"かく考えて友と交わりたい”ですが変更があるかもしれません。

                            (HIさん2/8)


1月18日(火)MAさん宅 出席7人中3人 こども1人 

読書 婦人之友1月号 次回は未定

   ・皆さんに楽しく集まってもらえるように常備菜・浅漬け・簡単料理などを検討中

   ・M君会うごとに言葉が増え、表情豊かに!

   ・家計決算集計3人                            (HIさん)

お正月のお節の共同レシピは方面のページに載せています。 


11月25日(木)10:00北千里公民館 調理室公民館 調理室 3人参加と子ども1人

読書 共に学び共に働く

内容 食・NHKグレーテルのかまどから数年前までは良く作っていた希望饅頭が放映され、懐かし      くなり2種類の希望饅頭を実習で作る事なった。当日は最寄り会が開催できない最寄りの為に方面会の中でのオンラインで繋げて頂けることになった。よかったと感謝でした。が、参加が3名。淋しい最寄り会ではあったが方面会と同時に期待した。公民館の方が気持ちよくつながりますと言っておられたが残念ながら時々つながらなかった。聞きながら希望饅頭を作ることにした。準備は出来ていたので通常の希望饅頭と大きな自由学園の希望饅頭が出来上がった。ほかの事が何も手に付かなかった

    し短い時間だったが久しぶりの最寄り会が出来たことはよかったと思いました。MIちゃんが3歳にな             

 ってお喋り上手になり子供の成長の速さと老いる速さは同じなんだと納得した。

 家事家計講習会 が終わり皆さんの活躍に敬服しております。出来るだけ出席出来るように私も頑張   

 りましょう。                               (HIさん11/25) 

                            写真をクリックすると大きくなります

芋あんは、茹でた鍋でそのまま練るので、道具が少なくてすみます。

HIさんのコツ

バターと粉は先に泡立て器でトントン切るように混ぜてから、両手ですり合わせてサラサラにする。

小さいまんじゅうを作るときは、生地を伸ばすのにラップで挟み伸ばすと良い

(生地を寝かせるときに使うラップを再利用!)

大きいまんじゅうは、ドンと包めば良いので、作るのが楽です。

焼き時間は、同じか、てっぺんが焦げないように、少し短めにすると良いです。


7月9日(金)最寄り会 北千里公民館でリアルで、4人参加と子ども1人

読書 7月号 生命を与うるもの

内容 7月号すりおろしトマトの実習、発酵食品に再挑戦の予定。

   フードロスから冷蔵庫の掃除、賞味期限切れの調味料、防災用品の缶詰の利用法など。

   CO2アンケートの項目についても話し合った。

すりおろしトマト

   7月号



6月29日(火)15:00~16:30 ZOOMで 4人+1

読 書 婦人之友6月号羽仁もと子著作集「どうしたら頭が良くなるでしょう」

各自の様子を聞きあう ・冷蔵庫整理・フードロス・7月号の料理

 ◎冷蔵庫を片付け気持ちスッキリ、他のところも引き出しを一段ずつ整理、冷蔵庫整理の本を買ったら     

  自分と同じ冷蔵庫だった、整理しやすかった(SHIさん)

 ◎布地の整理をした。鍋つかみがすぐに作れるように金具やバイアステープとともにセットしてある。

  →次回セールにぜひ(HIさん)

 ◎フードロスではNHKあさいちを見た、かばんコンポスト、植木鉢にゴミを入れたらいろんな植物が芽吹い  

  て小さなすいかなど穫れた(MAさん)

  野菜くず乾燥機を買い、ゴミを減らす ガレージの上を畑にしている

  防災用のストックで期限キレになりそうなものは出してきて目に付くところ、キッチンのかごに

  置いた(SHIさん)

 ◎期限切れを集めて目に付くようにし、一個ずつ何に使えるかスマホで調べた。

  食器洗いにはセルローススポンジ、ヘチマも使う(漂白してないのが希望)。

  ゴミ箱にビニールでなく新聞紙をあてがう(YN さん)(バサッと敷くのでなくきれいに周りをくるむよ     

  うに敷く方法があるようです、リアル最寄り会になったら教われると思います)

 ◎瓶入りのみりんを買ったら高かった、大小(SHIさん) 

 ◎ピリカというゴミ拾いSNSの話。気軽に楽しくゴミ拾いアプリ(箕面のSDさん使用中)

  素手でなく、小さいトングや火ばさみがあるとよい

 ◎7月号の料理 サルサソーメン、トマトとみょうがの梅和え、すりおろしトマト、また別口で

  トマトごはんもおいしいとのこと(真ん中にトマトを置いて炊く?)

  材料が全部そろわなくても、おいしい とのこと

    ◎YOが浦和友の会の冷蔵庫の整理ZOOM講習会を報告

 ★新田uさん別宅、桃山台OZさんのお宅訪問ツアーを希望しています。

次回は公民館でのリアル最寄り会を検討中。


5月31日 今年度2回目の最寄り会 ZOOMで 参加人数4+1

読書 婦人之友6月号羽仁もと子著作集「どうしたら頭が良くなるでしょう」

 感想と近況報告

 ・やりかけのものが終わらない、どれから手を付けようか、整理の仕方、宅配を頼んだら梱包がすごい、

  時短のつもりがゴミの仕分けに時間とられる。

 ・部屋と頭は比例している、ちょこっと日記を始めた、半年分の家計会議をやった

 ・今の時間を目いっぱい楽しむ、目の前のことを丁寧にする、目下試験勉強と畑を。

 ・フードロスが気になっている  

冷蔵庫をしょっちゅう見て意識するようになったらロスが減った、回せるようにこまめに中を把握する、 

冷蔵庫の整理、料理のレパートリー、使い切れてないものをどうするか、等々話が出ました。

◎冷蔵庫すっきりのために まず一か所整理、

◎「減らそうプラスチック」のパワーポイントを家族に見せて主婦だけでするのでなく家族を巻き込む

 アンケートもやる

くるくるプラザは衣類・食器を扱う、(今は休館中)

  給水タンク もあるので水筒に入れられる(ペットボトルが減らせる)

使用済み油 藤代台ゆらら(市民ホール)で回収する、

洗剤メーカーが共同で容器を回収して再利用する仕組み開発?

 

公園のごみ拾いは涼しくなってから。

公民館があけば蜜蠟ラップを作りたい。

 

YOは飛び入り参加でしたが皆さん日常手的に環境やエコに強い関心がある熱気を感じました。

次回は6月29日午後3時から4時半です。


4月22日9:15からZOOMで最寄り会 出席は5人!!

最寄りの持ち方、最寄り勉強の仕方などを話し合う。公民館が使えないときは公園で集まることも検討、その時はゴミを拾おう。

今日はその後方面会当番だったので読書の感想を話しました。

プラスチックフリーについて一昨年発信した最寄です。今年も良いヒントをよろしくお願いします。