1月21日 10:00~11:00 Zoomで 吹田方面からMAさん、HTさん、YO

読書 清潔な雰囲気【家庭教育編上)

 感想

内容 イチゴ大福オンライン講習

    事前にレシピを送ってもらっていたので下準備をしていました。

    OUさんの説明と手元を見せてもらいながら

HTさん

イチゴ大福とみかん大福 二種類も!

子どもさんの喜ぶ顔が楽しみ!!と。

YO 実は初めて

白玉粉の厚みを均一にするのが難しい。

MAさん

いちごも白餡もなくて、別ものになってしまいましたが💦 蒸したさつまいも🍠を輪切りにして、あんこに包みました。

求肥ができたら、きなこを広げたバットに出して

(この状態は、安倍川もちですね) いもあんを包み、最後にも少しきなこをかけました。

野菜嫌いな三男に、おやつから食物繊維とタンパク質を摂ってもらう作戦です。



10月20日10:00から11:30 11人参加

読書 無邪気な教育(幼子を発見せよ)

・短くて簡単なところだと思ったら奥が深くて難しいところだった。

・放任とも違うどこまで手加減するか、良いところに目を向ける

・自然の法則とは?

・こどもは未来を生きる、大人のシステムに入れようとするのは失礼だ=五味太郎

・楽しく無邪気に生きてほしい

・子どもをよく見ているとその子の持っている「法則」がわかってくる、親は下準備だけする

・子育ての時期は短い、楽しもう

・対等な存在であることを忘れないようにしたい

などなど感想がありました。

その後MOさんの指導でパンケーキとカスタードクリームのZoom講習でした。

カスタードクリームは電子レンジで作ります。


これはお客様で2回目参加のHTさん作。

カスタードクリームが柔らかく容器を変えたらうまくできました。ホットケーキミックスより甘くなく今後ハムなど巻いて食べたい。


NAさんのパンケーキ

とってもおいしく、冷めてもふわふわ、息子たちにまた作ってとリクエストされました。

本当に美味しそう❣

 

 


HTさんは前回の塩キノコも早速実習、鶏のクリーム煮に応用しました。ご主人に大好評。

MTさんから塩キノコは厚揚げに添えたりオムレツも作れそう


YOのパンケーキ、最後に焼いたのがきれいにできました。火加減は弱火で。電子レンジが壊れたので鍋でカスタードクリームを作りました。甘すぎず美味しかったです。

楽しかったです。


左はSUさん、3セット つまり18枚!ホットプレートで焼きました。生地の混ぜ方、牛乳卵を室温になどのコツで3セット一気に混ぜたけどだまにならず!! 大2年女子高3男子のブランチです。

この重なりお見事❣



9月27日(月)10:00から11:00 14人参加

毎月やっているのですがYOは今年度2回目の参加でした。

読書 愉快そうなこども(家庭教育編上)

皆さん自己紹介と読書感想、近況報告を述べ合う。

OUさんの3人の子がそろえば良い、上と下に目が行きがちだがそれぞれに「何か一つする、なんでもよい、お母さんノー天気で良い」 という言葉にホッとする。

朝食で困っていることから話が弾み、冷凍の工夫、朝食のパターン化、

朝食べにくい子に一口で食べられるおにぎりとか好きなものを出す カルシウムが大事など。

野菜を取りやすくするための塩キノコをOKさんから教わった。 きのこ500gを3㎝ぐらいに切り、600㏄の水で2分茹でる。塩小1油大2につけておく。オムレツ、パスタソース、鶏肉和えなどに展開する。

UEさんから野菜とひき肉炒めを冷凍して割って使う→卵焼き、チーズ焼きなど

今回はお客様も参加 HTさん次回も参加希望です💛


4月30日子そだて広場がありました。ZOOMです。

10:00から11:05まで

読書 最も楽しい事業 家庭教育篇上巻頭言

参加 12人(内6人は子育て終わりかけ または 終わった)

全員 感想を話した後、新学期が始まりプリント類をどのように管理しているか、聞きあいました。

感想の中で心に残ったことは

 ・娘が子育て中、時間を守って怒らないで育てている。

 ・中3と中1の男子 気負っていたと思うが、親が絶対でなくなってきた、本人が経験で学ぶこと

  だな と思える。

 ・中1の女子と小3の男子 この個所は毎回新しく響いてくる。相手もあって作用するもの。

 ・ここは好きな箇所。子育ても事業なんだと思った。専業主婦になり我慢してることもあったが、

  我慢しなくて良い、自身が持てた。一生懸命やってることは素晴らしい、引け目を感じることは 

  ない、小3,年中、2歳の子がいて振り返るまではいかない。

 ・保育所、朝夕勤務、仕事はコロナ予防に拭き掃除から始まる。友の会の中で言われた「神様の授 

  かりもの」ということで神様が一方を持ってくださると思えて気持ちが軽くなった。

 ・3人いて下はふたご、◎こどもに手を上げない、◎命を大切に、◎分け隔てなくの三つを教わり、肝に銘  

  じてやってきた、子どもが先にクリスチャンになった。 

 ・子供二人が社会人になり、教育費が終わってやれやれ。子育てで新しい発見があり、世界が広が 

  った。この子たちの賜物は何かな と思う。

新学期になってプリント類はどのようにしているか。

 ・プリントやメールの通信があり、コロナで変更していくのでラインに自分だけのメモを作って整理。

  吊り下げホルダーとファイリングを利用  裏が白い紙はメモ用紙に

 ・3人分掛けているが後手後手になっている。

 ・捨て魔、月のものはバインダーに、クリップのマグネットに挟んで毎日確認・

  毎年残したいものをクリアファイルに保存、5冊目。

 ・2か月カレンダーに記入。要不要にすぐ振り分ける。すぐに見られないときは絶対に捨てられないとこに

  保管する。  自分のスケジュールは他人にも声掛けしてもらうことで助かっている。

 ・冷蔵庫に貼る。カレンダーには家族を色別にして記入した。

 ・要不要をすぐ分けた。道具箱を人数分用意して、テーブルの隅に置き、帰ったら入れてもらう、

     ※初めて子育て広場に参加しました。感想は皆さん頷くことばかりでしたが、一部省かせてもら 

      いました。いろいろ思い出し楽しい一時間でした。YO